郡司浩、深谷知の強力タッグ
昨年はG1の優勝こそなかったものの、G2は共同通信社杯、G3では3Vを飾った郡司浩平。年間を通して安定した成績を残し、獲得賞金ランキングは第4位に食い込んだ。今年も1月立川記念❾着、同月大宮記念❽着と危なげなく勝ち上がり戦をクリアしている。決勝では結果が出ていないものの、立川は車体故障、大宮は積極的に主導権を握り、深谷知広を優勝に導いていて、内容は悪くなかった。深谷と連係するときは必ず深谷が前を回っていたが、大宮記念では初日特選、決勝ともに郡司が前で戦っている。ここも深谷との前後は流動的ながら、郡司が南関の軸になるのは間違いない。もちろん、深谷を中心視する手も十分だ。大宮記念の初日特選は、郡司が新山響に突っ張られて先手を奪えず、まくり上げるも3着、深谷は7着と新体制はうまく機能しなかった。さすがに輪界を代表するオールラウンダーの郡司は同じ轍は踏まない。決勝は仕掛けどころを逃がさずにレースを支配し、深谷がきっちり勝機をものにした。この再現は大いにありそうだ。昨年の渡邉雄太は、F1戦ながら5Vを達成している。だが、最終戦の12月伊東記念の決勝は、2着で入線も内側追い抜きで失格を喫した。地元記念の無念は地元で晴らしたいはずで、今シリーズは燃える材料には事欠かない。南関勢のペースなら連に浮上してこよう。
松浦悠士も昨年はG1の優勝には手が届かなかったものの、全日本選抜、オールスターはいずれも準V。一昨年に続きサマーナイトを連覇し、G3では5Vをものにしていて獲得賞金ランキングは第3位。充実していた1年とみていいはず。今年は1月和歌山記念が滑り出しだったが欠場している。調子の判断は難しいが、たとえ好調と言えるような状態ではなくても、修正能力が高いので不安はあるまい。盟友・清水裕友とのタッグで中国ワンツーを狙う。
新山響平、守澤太志と2枚のSS班を擁する北日本勢。レース巧者の成田和也も控えているので、ラインの総合力はかなりのもの。守澤の安定感は相変わらずで、1月和歌山記念は❸着とオール確定板入り。脇本雄、古性優の大本線が相手だっただけに評価できる。快速誇る新山が好スパートなら守澤が首位に躍り出る場面もありうる。
吉田拓矢、吉澤純平、杉森輝大の茨城トリオに神山拓弥とそろった茨栃勢も軽視できない。吉田は1月名古屋1着、初日特選は後続の坂井洋に差されたものの、先行して粘っている。位置取りもこなすので、吉田の動向からは目が離せない。
ダークホースは変幻自在な立ち回りで12月伊東記念を制した野原雅也だろう。昨年は後半戦に入りスピードが甦っていて、今年も1月宇都宮で準Vとまずまずのスタートを切っている。