検車場レポート
![]() |
浅井 康太 三重 90期 |
【浅井 康太(1着)】
「(あの隊列で)吉田(有希)君、渡邉(豪大)君が来なかったのは、自分たちに大きな流れが来た。(長尾拳太は)突っ張るのにも脚を使うし、引くとなると内に詰まったりもするんで。そこからは長尾が落ち着いてレースをしてくれた。トップスピードのまま皿屋さんが出てくれて、自分たち、僕にも展開が向いた。伸び自体は悪くない。初日、2日目は(感触として)一緒くらいで、それでも悪くなかった。ウォーミングアップ中に(竹内)雄作と話をして、第三者の意見をもらって修正点を見つけられた。それで(初日、2日目よりも)良くなった」
【菅田 壱道(2着)】
「自分はどんな並びでも、中部の後ろからと思ってました。ただ、一番作戦にない展開だったんでビックリはしました。ジャンくらいで(長尾が)思い切り駆けてくれれば緩むかなと思ったけど、そういう感じにはならなかった。仕掛けられなかった。あれを持ち出して(浅井を)交わすくらいの瞬発力があるかどうか…。(追い込み勝負で)自分に甘くなっちゃいました。ただ、浅井さんもサラ脚のなかで、あそこまで詰め寄れたんで悪くない」
【皿屋 豊(3着)】
「ソワソワしすぎて、僕が一番脚を使った。(最終)4コーナーで脚が三角になってしまった。長尾君も(先行の)腹をくくってくれたけど、あんなに(別線に)動きがないとは思わなかった。ジャンから車間を切って、脚がいっぱいでした。2(着)くらいに残れたら良かったんですけど。自分の調子が悪いなか、ラインに助けられた。長尾君のおかげです。番手まくりで3(着)まで沈んでいるんで物足りない感じもするけど、みんなサラ脚なんで」