不撓不屈・ボスの自転車人生

不撓不屈・ボスの自転車人生

後閑 信一 後閑 信一 ごかん しんいち 元競輪選手  平成2年4月に65期生としてデビュー。落車による大ケガや数々の困難を不撓不屈の精神で克服。第46回競輪祭、第15回寛仁親王牌、第56回オールスターとG1で3V。面倒見いい親分肌と風貌から〝ボス″と称された。平成30年1月引退。通算成績は2158戦551勝、2着311回、3着255回。

第70回 現実を叩きつけられた取手記念  2019年8月2日

 あれはS級に上がった3場所目の事でした。21歳にしてダービー優勝と鮮烈なデビューを飾った同期の吉岡稔真選手と同じ記念開催に斡旋された取手記念。当時の記念開催は3日間開催です。私は予選スタート。いきなりスターダムにのし上がった吉岡稔真選手は特選スタート!この時点でかなり出遅れた感がありましたが、これが現実!と向き合いレースを走りました。私の初日は先行しての逃げ切り1着。2日目の準決勝も逃げて3着に粘り決勝戦進出を決めました。初めての記念競輪で初決勝戦!本当ならば喜ぶところですが、同期の吉岡稔真選手は特選からスタートで圧倒的な強さで1着、1着と決勝戦に勝ち進んで来ました。アイツより下のステージでは勝って喜んでいる場合ではありません!だって私は65回生を技能免除で入った自転車界のエリート組です。同期には山本真矢選手や賀代茂雄選手、海田和裕選手、高田誠選手など、だいたいこのメンバーで競輪界の新しい戦力となり活躍して行くのだろうと思って意識も高まっていましたが、それがとんでもない男が現れた!「誰も知らない北九州の家具屋の息子で運動もしたことのない帰宅部」吉岡稔真という同い年の男が突然現れ私の意識を更に高めてくれました!私は記念初出走、初決勝なんてただの通過点にしか思えず、ただただ同期の吉岡稔真との対戦に闘志を燃やす事と同時に「中野浩一選手が抜けない吉岡稔真はどれほど強くなっているのか?」そこにも興味がありました。
 そして宿舎生活でも、ウォーミングでも出来るだけ観察して食事はどんなメニューを食べているのか?ローラーに乗っている時間はどのくらいなのか?ダッシュは何本するのか?など良く観察していました。食事でいうと宿舎では「血が汚れる」とか言って肉は一切食べていませんでした。後で調べたら宿舎の肉は脂分が多いので、食べると血液に脂が入り込み乳酸除去に悪影響があるとの事。ローラーは20分程であまり真剣には乗っていなかった。しかも今の選手の様に自転車ウェアを着るのではなく、ただのジャージですからね(笑)。コイツなめてんのか?と思わせるくらいのローラーでのアップでしたが、彼はストレッチや準備体操にかなり時間をかけていた記憶があります。それに対して私のウォーミングアップは決まり事がなく、その時の思い付きでやっていたので、吉岡稔真選手と同じ開催になった事で色々と学べた様に思います。
 そしていよいよ決勝戦!私は関東の先頭で先行勝負!調子も絶好調!中部のライン、九州のラインとの3分戦。レース展開は考える事はありません!だって必ず吉岡稔真選手は前を取り押さえられたら引いてまくり返しだけのレース。私は中団を取りました。中部ラインが押さえて来たので私は行かせ、中部ラインに付いて行きました。前にいる吉岡稔真ラインが引き始めた瞬間を狙って中部ラインを叩き主導権を握りました。当時はイエローラインが無いので上バンクまで上がっても良いルールでしたから、バンクを大きく使って九州ラインを後方に置きました。吉岡稔真選手は私の牽制に逆らう事なく7番手に構えて私が仕掛けるのを悠然と待っています。「くそ!なめやがって」私は渾身の力を込めて先行しました。最終HS先頭で通過!自分の中ではかなりスピードが出てる感じがありました。脇から後ろを見ても中部ラインは何も出来ず中団のままですから、「これは行ける!」とBSを先頭で通過と思われた瞬間!後ろから聞いた事のない風切り音が迫って来ました。「まさか?」と思った瞬間!私の2メートル以上も上を吉岡稔真選手が通過して行ったのです。私はあんなスピード差でまくられた事は今までなかったし、先行する私から2メートル以上も上を走っているということは、かなりの脚力とスピードの差だということ。まくられた私は吉岡稔真選手を必死で追いかけましたが、その距離は離れていくばかり。彼のゴールする姿を後ろから見て「何であんなに強くなったんだ?」と現実を叩きつけらました。私の競輪人生はその開催が正に「俺のターニングポイント」となり22歳という若さでも高みを目指せる思考回路に変われたのだと思います。吉岡稔真選手の存在は今後、私にとって大きな存在、ライバルになって行くのです。

ページトップへ