検車場レポート
![]() |
松浦 悠士 広島 98期 |
後ろ攻めから動いた取鳥雄吾が赤板で4番手に入る。野口裕史が7番手まで下げると、取鳥が2コーナーから一気に踏み込んで主導権を握る。打鐘の3コーナーで香川雄介と坂口晃輔がからんで落車。柴崎俊光が乗り上げる。落車を避けた野口は追い付きざまにホームからまくり上げる。3コーナーで取鳥をとらえた野口にスイッチする形から松浦悠士が鋭く追い込んで3連勝を飾った。
「ジャンの2センターで香川さんがいなくなったのは分かりました。とにかく取鳥がいいペースだったので、(野口の)まくりをい止めるのを第一に考えてました。取鳥もまた踏み上がっていったので合わせられるかと思ったんですけどね。(野口に)かなり外をいかれたけど、追いかけて止められたかもしれない。その辺の判断が難しかったです。感触はいいです」
落車のアクシデントで野口との連結を外してしまった和田健太郎は冷静なリカバリーから2着に突っ込んだ。
「落車を避けて離れてしまった。あとは野口がどこまで行けるか様子を見ながらでした。(前にいた)不破君の動きを見て内にいって余裕はありました。でも、連日何とも言えないですね。(野口と)お互い決勝に乗れたのは良かったけど、なんかスッキリしない。最終的に帳尻を合わせた感じですね」
まくった野口裕史は3着で昨年6月取手以来となる3度目の記念優出を果たした。
「前受けなら全部、突っ張ろうと思っていたけど、(初手で)中団になってしまったんで。後ろになっちゃったんですが、落車を避けて仕掛けていけました。松浦君が本当に強いと感じました。ヨコを通過するときに余裕があるなって。タテに踏まれたら厳しかったです。何とか乗り越えられて良かったです」