検車場レポート
![]() |
吉田 敏洋 愛知 85期 |
打鐘で宮本隼輔が中バンクに上がると、柴崎淳が内を突いて先頭へ。両ラインの間へ強引に割り込んだ鈴木竜士が吉田敏洋を締め込み、柴崎の番手を奪う。宮本は小倉竜二の好アシストで3番手に入り、吉田は5番手まで下げる。最終2コーナーから志智俊夫、渡邉一成が後方からまくるが前は遠く、態勢を立て直して2センターから踏み込んだ吉田が鮮やかに突き抜けた。
「打鐘後の2センターで前に付いていったら失格でしょう。連係を外すのはダメなんだけど…。車の伸びとしては、進まないところで伸びているので良いと思う。最近は記念のあっせんが少なくて、FⅠばかりだったけど、そこでずっと自力で戦ったことで、地元のビッグレースに向けた準備ができたと思う。今回は味方(中部勢)が少ないことはわかっているし、準決勝も自力になるでしょう。その中で突破することができれば、こんな素晴らしいことはないからね」
とアラフォー世代でも、自力で勝負できることを証明するつもりだ。
俊敏な立ち回りで柴崎淳の番手を奪った鈴木が2着。
「組み立てはいいんじゃないですかね。最近は踏める距離が短くなってきたので、脚を使わないで良い位置をキープすることが大事。前(柴崎)のカカリが良かったので、2コーナーからのまくりが飛んでくる感じではなかった。でも、(吉田)敏洋さんのまくりは全く気が付かなかったですね。準決勝に乗れたことは良かったけど、最近は1着が取れていないので、勝ちたい気持ちが強いです」