野口諭実可がドーピング違反

4月から3ヶ月のあっせん停止
ガールズ1期生として活躍していた野口諭実可(大分・102期)がドーピング違反となったことが3月25日にJKAより発表された。
大宮競輪参加中の2025年2月7日に野口がドーピング検査対象選手に選定され、尿検体を採取したところ、2月28日に分析機関により禁止薬物である蛋白同化男性化ステロイド薬「ナンドロロン」の代謝物、抗エストロゲン薬の「クロミフェン」及びその代謝物及び「タモキシフェン」の代謝物が検出されたとの通知があったとのこと。これを受けてあっせん保留となったのち、ドーピング違反の認定をされ、2025年4月1日から3ヶ月間の出場あっせん停止が決定した。
併せて、競輪界における今後のアンチ・ドーピングへの取り組みとして、選手への啓発活動を進めるとともに、検査体制及び違反者への制裁を強化することが決定したとのこと。
具体的にはGⅡ以上については全ての開催でドーピング検査の実施がされること。また、ドーピング違反者に対するあっせん停止期間を現行の最長3ヶ月から最長1年とするとともに、複数回の違反者に対しては登録削除を含めた厳しい措置を講じることが発表された。
2025年3月25日 19時13分
-
選手詳細データ
-
野口諭実可 選手大分・102期