レインボーカップA級ファイナルは松本秀之慎が制す ~佐世保競輪場~


最終2コーナーからは自力に転じてまくる
12月22日、佐世保競輪場開設74周年記念「九十九島賞争奪戦」の最終日第9レースにレインボーカップA級ファイナルが行われ、坂田康季を目標から自力に転じた松本秀之慎がまくって1着。2位入線の橋本智昭が外帯線内進入で失格となり、2着には佐方良行、3着に武藤篤弘がそれぞれ繰り上がり、上位3名がS級への特別昇級を決めた。
【松本秀之慎(1着)】
「誰かしら優勝できればと思っていたので良かった。坂田さんが位置にこだわって、ホームからは無理くりキツいところを行ってくれて、あそこまで行ってくれたからですね。(出るかは)迷ったけど、坂田さんが行けなかった時に誰かが優勝できればと思って佐方良行さんと決められたのは良かった。(橋本を)差しているかは、わからなかったが、最後は気持ちで1着だったのかな。特進はできるならしたいと思っていました。競走で9連勝はできなかったけど、形は特進で行けた。S級はレベルが上がるので精一杯出せることをやりたい。定期昇級と、(次のあっせんまでに)期間の差はないけど、気持ち的にはいいモチベーションでS級に臨める」
【佐方良行(2着)】
「秀之慎が行ってくれたところがポイントだった。(坂田)康季の頑張りがあってのことですね。(特進は)うれしいは、うれしいです。(S級では)自分の競走は追い込みしかない。迷惑をかけないようにするだけ」
【武藤篤弘(3着)】
「厳しい車番だったが、梁島君は小嶋さんをどかして勝負に行ったのは気迫の走りだった。最善策を取ってくれました。体の張りがあって前回までひどくなる一方だったけど、休みを取れていたのと、こっちに来てからセッティングを見てもらって楽になって余裕をもって走れた。(S級では)位置はいいところではなくても、ラインに貢献して点数を上げて上の選手と戦えるように頑張ります」
2024年12月22日 15時42分
-
選手詳細データ
-
松本秀之慎 選手熊本・121期